logo_tg

【東京ガス主催 無料オンラインセミナー】

CDP2025の振り返りとCDP2026に向けたスコア別対策

CDP2025のスコアが12月10日にリリースされることが正式に発表されました。
本セミナーではスコアリリースに先駆け、CDP2025における日本企業の対応状況やCDP2026の展望のほか、スコアレポートから読み解ける内容、スコア別の具体的な対策などについて解説いたします。
CDP回答を検討中の企業からすでに取り組まれている企業まで、幅広くお役立ちできる情報をお届けします。


開催概要

日時: 2025年 12月9日(火) 10:30-12:00

配信形式:Zoom配信(リアルタイム配信) 

 【セミナー内容】
 第1部    CDP2025の振り返り&CDP2026の見通し

  ・ CDP2025の総括
  ・ CDPと各フレームワークの整合性 および 日本企業の対応状況
  ・ CDP2026の見通し

 第2部    スコア別の具体的対策

  ・ CDPスコアの仕組み(加重平均・必須要件)
  ・ スコア別のポイント・対策

  第3部    質疑応答

お申込期限: 12月5日(金)17:00


講演者

ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社
リサーチ&アセスメント部門 ゼネラルマネージャー

長田 淳子 氏

画像1-4

【略歴】

2007年よりソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社に在籍。
CDP等のアドバイザリー業務にて、プライム上場企業を中心に多数の企業を支援。 現在はリサーチ&アセスメント部門のゼネラルマネージャーを務める。

東京ガス株式会社
ソリューション事業推進部 脱炭素化支援事業グループ

湯田 啓斗

画像2

【略歴】

金融サービス業にてサステナビリティ推進を4年間担当し、在籍中にCDPスコアを D→A- まで改善(翌年Aリスト入り)。
現在は東京ガスにて企業の脱炭素化対応や開示支援に従事。
CDPには回答者・支援者側として、計8年間にわたり携わる。

Copyright © TOKYO GAS Co.,Ltd All Rights Reserved.